2015年06月30日
大島で苦行
【釣行日時】6/28(日)23時半~6/29(月)4時
【場所】山口県周防大島
【満潮】19:16 【干潮】01:04
(中潮⇒大潮)
さて、先日の日曜日、久しぶりに周防大島へ行ってみました。
この日は邪道Nさんと百式さんとのコラボ釣行です。
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
まずは大島大橋を渡ると・・・うーん、相変わらずのアウェイ感が漂ってますが
邪道さんに連絡とると入れ食いとの事。
期待して合流し、まずはワンキャスト。
「コココッ」
おお!アタルアタル♪
次のキャストで

鯵げっちゅー♪
これは爆釣の予感^m^
続いてキャスト!
・・・・あれ??
邪道さん「アレ??」
百式さん「アレレ??」
鯵居なくなった??
邪道さん「おととさんが来たら鯵がおらんよーなったがー!」
まぢか!(@_@;)
ちょっと鼻息粗すぎる私の殺気を感知して鯵が逃げたみたいです・・・・。
しばらく粘ってみますが鯵は戻ってこず。
邪道さんは得意の「とぅいっち からの L字」で数匹上げてましたが(ぷっ)
仕方ないのでポイント移動すると・・・・
爆風(@_@;)
しかも真正面から・・・・
とりあえずキャストしてみるとアタリはあり、明らかにソコに鯵は居るのは分かるんですが、風でラインが弛んでなかなかフッキング出来ない。
余りの爆風に百式さんはハナから諦めてましたが、ヘンタイ二人はムキになって意地でも鯵を掛けてやろうと頑張るもココでは1匹のみで撃沈。
次のポイントでもやはり風に悩まされたのもありますが鯵は釣れず。
(メバルはポツポツ上がるんだけどねぇ・・・・。)
結局、朝方までやるも結果は撃沈でした。
残念な結果でしたが、次の日仕事にも関わらず遅くまで付き合ってくれたお二人には感謝です♪
私はその後、少し仮眠して
せっかくなので温泉に入り♪

大島釣行二日目突入←バカ

まぁ、やっぱデイだと相手してくれるのはメバルかカサゴかコイツくらいなもんだね。
しかし、日も暮れ始め良い感じになってくると
釣れねぇ(-"-)
明るい内から隣で一緒に釣りしてた地元のサビキ師のおじいちゃんにも鯵は上がってなかったので
「今日は鯵は入ってこないんですかね?」って聞いてみると
「あー、今日の潮の流れじゃ鯵は入ってこんよ」との事・・・・。
仕方ないのでポイント移動してみますが、どこも人人人。
結局鯵は1匹も釣れず、またも大島へのトラウマを大きくするだけで逃げ帰りました。
さすがに二日連続釣行の寝不足で帰りの高速がヤバかったので途中のSAで仮眠を取ったんですが
起きたら4時でした(-_-;)もうそのまま仕事場まで行こうかと思いましたが・・・・。
皆様も仕事に支障が出るくらい釣りに没頭しないようお気を付け下さいね(^v^)
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン:VARIVAS アジングマスター 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】山口県周防大島
【満潮】19:16 【干潮】01:04
(中潮⇒大潮)
さて、先日の日曜日、久しぶりに周防大島へ行ってみました。
この日は邪道Nさんと百式さんとのコラボ釣行です。
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
まずは大島大橋を渡ると・・・うーん、相変わらずのアウェイ感が漂ってますが
邪道さんに連絡とると入れ食いとの事。
期待して合流し、まずはワンキャスト。
「コココッ」
おお!アタルアタル♪
次のキャストで

鯵げっちゅー♪
これは爆釣の予感^m^
続いてキャスト!
・・・・あれ??
邪道さん「アレ??」
百式さん「アレレ??」
鯵居なくなった??
邪道さん「おととさんが来たら鯵がおらんよーなったがー!」
まぢか!(@_@;)
ちょっと鼻息粗すぎる私の殺気を感知して鯵が逃げたみたいです・・・・。
しばらく粘ってみますが鯵は戻ってこず。
邪道さんは得意の「とぅいっち からの L字」で数匹上げてましたが(ぷっ)
仕方ないのでポイント移動すると・・・・
爆風(@_@;)
しかも真正面から・・・・
とりあえずキャストしてみるとアタリはあり、明らかにソコに鯵は居るのは分かるんですが、風でラインが弛んでなかなかフッキング出来ない。
余りの爆風に百式さんはハナから諦めてましたが、ヘンタイ二人はムキになって意地でも鯵を掛けてやろうと頑張るもココでは1匹のみで撃沈。
次のポイントでもやはり風に悩まされたのもありますが鯵は釣れず。
(メバルはポツポツ上がるんだけどねぇ・・・・。)
結局、朝方までやるも結果は撃沈でした。
残念な結果でしたが、次の日仕事にも関わらず遅くまで付き合ってくれたお二人には感謝です♪
私はその後、少し仮眠して
せっかくなので温泉に入り♪

大島釣行二日目突入←バカ

まぁ、やっぱデイだと相手してくれるのはメバルかカサゴかコイツくらいなもんだね。
しかし、日も暮れ始め良い感じになってくると
釣れねぇ(-"-)
明るい内から隣で一緒に釣りしてた地元のサビキ師のおじいちゃんにも鯵は上がってなかったので
「今日は鯵は入ってこないんですかね?」って聞いてみると
「あー、今日の潮の流れじゃ鯵は入ってこんよ」との事・・・・。
仕方ないのでポイント移動してみますが、どこも人人人。
結局鯵は1匹も釣れず、またも大島へのトラウマを大きくするだけで逃げ帰りました。
さすがに二日連続釣行の寝不足で帰りの高速がヤバかったので途中のSAで仮眠を取ったんですが
起きたら4時でした(-_-;)もうそのまま仕事場まで行こうかと思いましたが・・・・。
皆様も仕事に支障が出るくらい釣りに没頭しないようお気を付け下さいね(^v^)
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン:VARIVAS アジングマスター 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

2015年06月15日
色々と不調です(@_@;)
【釣行日時】6/14(日)22時半~6/15(月)4時半
【場所】広島県とびしま周辺
【満潮】20:28 【干潮】02:30
(中潮⇒大潮)
久しぶりのブログ更新\(^o^)/
いや、先週もとびしまへは行ったんですが、キープはアジ1尾+メバル4尾と言うブログ書く気力も失せるような貧果でしたので・・・。
さて、今回はどうかな?
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
さて、まずは最初のポイントに着いてさっそくキャストしてみますが
生体反応がない・・・・。
この日は中潮最終日だったのにも関わらずなぜか潮も動いてなく、いや~な予感が漂います。
早々に見切りを付けて今回は足を使ってアジの入ってる場所を探そうとランガンしてみます。
しかし、島を一周してみても釣れるのはロリメバルばかり。
もうこの時点で心はポッキリと折れて帰宅の途に着きますが
帰る途中に気力を振り絞って最後のポイントに入ってみると

アンダー25㎝だけど居る!!
一気にテンションが上がり狙いに掛かりますが

メバルばっか・・・・(一応20UPも上がりましたが)
このポイント・・・・大抵、外れはないんですが何故か1尾で終わって後が続かないんですよねぇ。(なんでだろう。。。)
結果

デジャヴ
先週と全く同じような結果に終わっちゃいました・・・・。
せっかく一時は調子が良く
「ついにとびしまアジングが見えてきたか??」なんて調子に乗ってましたが
また”とびしまアジの迷宮”に迷い込んじゃったみたいです。
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン:VARIVAS アジングマスター 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】広島県とびしま周辺
【満潮】20:28 【干潮】02:30
(中潮⇒大潮)
久しぶりのブログ更新\(^o^)/
いや、先週もとびしまへは行ったんですが、キープはアジ1尾+メバル4尾と言うブログ書く気力も失せるような貧果でしたので・・・。
さて、今回はどうかな?
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
さて、まずは最初のポイントに着いてさっそくキャストしてみますが
生体反応がない・・・・。
この日は中潮最終日だったのにも関わらずなぜか潮も動いてなく、いや~な予感が漂います。
早々に見切りを付けて今回は足を使ってアジの入ってる場所を探そうとランガンしてみます。
しかし、島を一周してみても釣れるのはロリメバルばかり。
もうこの時点で心はポッキリと折れて帰宅の途に着きますが
帰る途中に気力を振り絞って最後のポイントに入ってみると

アンダー25㎝だけど居る!!
一気にテンションが上がり狙いに掛かりますが

メバルばっか・・・・(一応20UPも上がりましたが)
このポイント・・・・大抵、外れはないんですが何故か1尾で終わって後が続かないんですよねぇ。(なんでだろう。。。)
結果

デジャヴ
先週と全く同じような結果に終わっちゃいました・・・・。
せっかく一時は調子が良く
「ついにとびしまアジングが見えてきたか??」なんて調子に乗ってましたが
また”とびしまアジの迷宮”に迷い込んじゃったみたいです。
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン:VARIVAS アジングマスター 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)
