2017年09月12日
人生2度目の平郡釣行はワヤ( ;∀;)
【釣行日時】9/11(月)10時~9/12(火)05時
【場所】山口県平郡島
【満潮】11:56(277㎝)⇒【干潮】17:54(119.㎝)
【満潮】23:19(287㎝)⇒【干潮】05:37(77.㎝)
(中潮⇒小潮)

人生二度目の平郡島釣行です。
前回の釣行記事はコチラ
今回は三人で上陸。
しかし

予報はコレ(*´Д`)
まず降り立ったのは西港。
予報通りの爆風
海は大時化で濁りも入ってる(+_+)
それでも明るい内は事故的なアジやキス・キザミ・エソ・チダイ等々、五目釣りでお茶を濁してたんですが
地元の人に
『こんなに荒れてたらアジは厳しいよ。まだ東港の方が可能性あるんじゃない?』
とのアドバイスを受け、大人しく東港に移動。
が、東港も西港と同じかそれ以上の爆風。
マジで立ってられないくらい( ;∀;)
が、波は西港のように荒れてなく一縷の望みに賭けます!
東港は初めてだったので適当に良さげな波止場に文字通り心中覚悟で腰を据えました!
途中、地元の管理人みたいな方が心配して『もし何かあったらアソコに避難して下さい。』と避難場所まで教えてくれました。
ホント、こんな日に来ちゃってすいません・・・・(+_+)
テトラの陰に身を潜めて少しでも風の影響を受けないようにして夕マズメを待つ事に
辺りが完全に暗くなって常夜灯が点き始めた時

やっと周って来ました!
しかし、爆風で上手くフッキング出来ないので最初はキープと同数くらいテトラに隙間にポッチャンしてしまったんですが次第に子慣れてきてキープ出来るようになりました。
しかし、相変わらずの爆風に加え、雨まで降ってきました。
まさに暴風雨(;''∀'')
後輩は途中22時くらいには早々に心が折れて車へ避難。
私は途中少し仮眠を取りながらも悪戦苦闘してたんですが、途中ゲリラ豪雨のような雨が降ってきて
さすがに【反省した猿状態】でロッドを片手に俯いたまま茫然自失。
一晩中、悪天候に悩まされつつ

どうにかこんだけ。
キープは20㎝~25㎝。
三人でこれですから、本来なら離島まで来たって事考えると決して満足出来るような釣果ではないですが
昨晩の状況を考えると上等かな?
自分的にはスゲー頑張りました(^^)/

欠航を心配してたフェリーも納竿したと同時に嘘のように風も雨も収まったので大丈夫でした。笑
結局、私達が島に居た間だけの悪天候だったみたいで
私以外の誰かの日頃の行いが悪かったんでしょう!
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン: SUNLINE 鯵の糸 0.3号
リーダー:SUNLINE スモールゲームリーダーFC 0.8号
【使用タックル】
ロッド:TICT INBITE IB 73-CS
リール:11バイオマスター2000S
ライン:DUEL アーマード F+ Pro 0.2号
リーダー:SUNLINE スモールゲームリーダーFC 1.0号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)






【場所】山口県平郡島
【満潮】11:56(277㎝)⇒【干潮】17:54(119.㎝)
【満潮】23:19(287㎝)⇒【干潮】05:37(77.㎝)
(中潮⇒小潮)

人生二度目の平郡島釣行です。
前回の釣行記事はコチラ
今回は三人で上陸。
しかし

予報はコレ(*´Д`)
まず降り立ったのは西港。
予報通りの爆風
海は大時化で濁りも入ってる(+_+)
それでも明るい内は事故的なアジやキス・キザミ・エソ・チダイ等々、五目釣りでお茶を濁してたんですが
地元の人に
『こんなに荒れてたらアジは厳しいよ。まだ東港の方が可能性あるんじゃない?』
とのアドバイスを受け、大人しく東港に移動。
が、東港も西港と同じかそれ以上の爆風。
マジで立ってられないくらい( ;∀;)
が、波は西港のように荒れてなく一縷の望みに賭けます!
東港は初めてだったので適当に良さげな波止場に文字通り心中覚悟で腰を据えました!
途中、地元の管理人みたいな方が心配して『もし何かあったらアソコに避難して下さい。』と避難場所まで教えてくれました。
ホント、こんな日に来ちゃってすいません・・・・(+_+)
テトラの陰に身を潜めて少しでも風の影響を受けないようにして夕マズメを待つ事に
辺りが完全に暗くなって常夜灯が点き始めた時

やっと周って来ました!
しかし、爆風で上手くフッキング出来ないので最初はキープと同数くらいテトラに隙間にポッチャンしてしまったんですが次第に子慣れてきてキープ出来るようになりました。
しかし、相変わらずの爆風に加え、雨まで降ってきました。
まさに暴風雨(;''∀'')
後輩は途中22時くらいには早々に心が折れて車へ避難。
私は途中少し仮眠を取りながらも悪戦苦闘してたんですが、途中ゲリラ豪雨のような雨が降ってきて
さすがに【反省した猿状態】でロッドを片手に俯いたまま茫然自失。
一晩中、悪天候に悩まされつつ

どうにかこんだけ。
キープは20㎝~25㎝。
三人でこれですから、本来なら離島まで来たって事考えると決して満足出来るような釣果ではないですが
昨晩の状況を考えると上等かな?
自分的にはスゲー頑張りました(^^)/

欠航を心配してたフェリーも納竿したと同時に嘘のように風も雨も収まったので大丈夫でした。笑
結局、私達が島に居た間だけの悪天候だったみたいで
私以外の誰かの日頃の行いが悪かったんでしょう!
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン: SUNLINE 鯵の糸 0.3号
リーダー:SUNLINE スモールゲームリーダーFC 0.8号
【使用タックル】
ロッド:TICT INBITE IB 73-CS
リール:11バイオマスター2000S
ライン:DUEL アーマード F+ Pro 0.2号
リーダー:SUNLINE スモールゲームリーダーFC 1.0号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)






この記事へのコメント
コメントするの忘れてた(笑)
爆風?大雨?それおととさんの日頃の行いが悪いからに決まってるでしょ(爆笑)
まあ悪天候の中、それだけ釣れたらOKでしょ!(^_^)v
爆風?大雨?それおととさんの日頃の行いが悪いからに決まってるでしょ(爆笑)
まあ悪天候の中、それだけ釣れたらOKでしょ!(^_^)v
Posted by 邪道N
at 2017年09月19日 12:11

>邪道Nさん
私の日頃の行いは全く問題ないはずなんですけどねぇ。
邪道さんの呪いのせいじゃないんですかねぇ"(-""-)"
せっかくの離島釣行の時くらいまともな釣りがしたいです・・・笑
私の日頃の行いは全く問題ないはずなんですけどねぇ。
邪道さんの呪いのせいじゃないんですかねぇ"(-""-)"
せっかくの離島釣行の時くらいまともな釣りがしたいです・・・笑
Posted by おとと
at 2017年09月19日 15:22
