ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月21日

メバリングの後は

【釣行日時】2/20(月)23時~2/21(火)12時
【場所】とびしま周辺
【干潮】22:57(112㎝)⇒【満潮】06:27(250㎝)
(小潮⇒長潮)


昨晩は釣友と二人でメバリング。

今年入ってメバリングは外れなし。

今回は爆風でしたが、サクっと本命ポイントにも入れてもう釣れる気しかしません。



しかし



全くアタリねぇ(;一_一)

いやいや、今は潮止まりだし、潮が動き始めたら釣れ始めるはず!っとしばらく頑張ってみるが、いつものボトムワインドには全く反応なし。

こうなってくると爆風が寒さを強調させ身に凍みます・・・・。
なんかチラチラ雪も降ってるし


仕方ないので上をプラグで通してみると




こんな15㎝くらいのチビメバや



チーバスが遊んでくれます・・・・。


もう寒さで凍えて二人して不貞寝。




まぁ、今回のメインはメバリングではありません!










偶然この動画を見てもうコブダイに夢中です!


さっそく色々と調べて準備万端!!

今回コブダイ用に使ったタックルは

・タコ用ロッド&ベイトリール
・PE4号
・リーダー30lb
・チヌ鈎6号


このパワータックルでモンスターをノックアウトします!



エサ&撒餌用のカキも入手。


不貞寝後、日が昇った8時くらいに
さっそくワクテカしながら実釣開始!





・・・・アタリないんですけど?


【かぶせ釣り】は始めてやったんですが、カキのワタの柔らかい所にハリを掛けたほうが良いらしいんですが、これが結構難しい。
すぐ外れる・・・・。

しかも、身を出したり、撒餌用に常にハンマーでカキを割るので顔面を含む全身&タックルがカキ汁だらけ。笑


ふと下を見るとでっかいコブダイが悠々と泳いでるんだけど目の前にカキを落としてもチラ見するだけで反応しないのはナゼ?


やっと待望のアタリがあり、力いっぱい鬼合わせしてゴリ巻きすると軽い・・・・


上がってきたのは




ちょっと大きめのフグ・・・・。


結局、コブダイとのやり取りは一度も体験出来ず仕舞い。



次こそシャクレをやっつけてやる!


っと言いたいけど、全身カキ汁だらけになるのはちょいキツイな。笑






【使用タックル】(メバリング用)
ロッド:TICT INBITE IB 73-CS
リール:12レアニウムci4+ c2000s
ライン:アジングマスター 0.4号
リーダー:SUNLINE スモールゲームリーダーFC 1.0号


【使用タックル】(コブダイ用)
ロッド:Abu Garcia TAKOSSFIELD TKFC-762H
リール:11スコーピオンDC7
ライン:SUNLINE バススーパーPEライン46lb(4号)
リーダー:KUREHA シーガー フロロショックリーダ30lb



最後までお付き合い下さりありがとうございます♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いしますびっくり
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

ルアーでアジを釣ろう♪ロックフィッシュをはじめる雨こそ釣れる!レイン対策!
防寒対策!フリーノット特集快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう!

  

Posted by おとと at 22:45Comments(2)釣行記メバリングその他

2017年02月08日

寒いけどやめられない

【釣行日時】2/6(月)22時~2/7(火)04時
【場所】とびしま周辺
【満潮】18:02(259㎝)⇒【干潮】00:50(51㎝)
(長潮⇒若潮)


先日の月曜も行ってきました。とびしまへ。


本命ポイントにすんなり入れたので早速やってみると





今回も反応は良いです(*^_^*)



しかし、2週間前までは抱卵個体が多かったですが、すっかりと居なくなりましたね。

プラグにも反応悪いし、ワームもグラスミノーSSのような小さめのワームの方が反応が良い。

いよいよ"アフター"に入ってきたのかな?


まぁ、それはともかく、とにかく寒い!
(木曜くらいからまた雪みたいですね)

この日も風が強く、釣れてる時はまだ気も紛れるんですが、潮止まりなどで反応が悪くなると寒さが身にしみて耐えれなくなったので車に戻って暖をとりました。

戻ってみるとサビキ師のおじさまが来てたのでそこからは二人して談笑しながらの釣りです。

一人で黙々と釣るのも良いんですが、やっぱ人が居た方が気分が紛れますね。


とりあえずキープはこんだけ

サイズは22~23cmくらいがアベレージ。

今回も楽しめました♪
今シーズンのメバリングではまだ痛い目にあってないな(*^^)v


【使用タックル】
ロッド:TICT INBITE IB 73-CS
リール:12レアニウムci4+ c2000s
ライン:アジングマスター 0.4号
リーダー:SUNLINE スモールゲームリーダーFC 1.0号




最後までお付き合い下さりありがとうございます♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いしますびっくり
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

ルアーでアジを釣ろう♪ロックフィッシュをはじめる雨こそ釣れる!レイン対策!
防寒対策!フリーノット特集快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう!


  

Posted by おとと at 07:56Comments(4)釣行記メバリング