2015年11月30日
ラストエギング!
【釣行日時】11/29(日)22時~11/30(月)02時
【場所】広島県とびしま周辺
【満潮】23:49(306㎝)⇒【干潮】06:03(17㎝)
(中潮)
こんばんは!
昨晩はどうしてもアオリが欲しくなったので久しぶりにとびしまへ行ってきました。
今シーズン最後のエギングになるかな?
目標は最低5杯!
なんですが、行く前から全く釣れる気がせず(-。-)y-゜゜゜
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
ポイントに到着すると風も寒さもそこまで酷くなく絶好の釣り日和(^-^)
さっそくキャストしてみますが・・・・・・
釣れそうで釣れない(-"-)
そんな中「コツン」とアタリがあったので反射的にアワセると!
「ジィーーーーーーーーー!」
「おお!?これは胴長20は行ったでしょ!」
と抜き上げてみると

コチ!?(@_@;)しかも結構デカイ?
クーラーには折り畳まないと入らなかったので50㎝はあったと思うけど
コチの標準サイズは良く分からん。
ワームでは釣った事あるけどエギで釣れたのは初めて・・・・。
その後はエギを2本ロストしただけで全くなしのつぶて
まぁ、エギング全盛期に釣れないもんがシーズン終盤に釣れる訳もなく
2時にはすでに心が折れて納竿としました(ToT)/~~~
やっぱエギング苦手だわ。
ホゲ率高いし秋でも一度の釣行で【つ抜け】した事一度もないもんなぁ。
まぁ、これで踏ん切りがついたので、アジングに集中するぞ!
あ、そろそろメバルも始まるか・・・・(@_@;)
【使用タックル】
ロッド:オリムピック カラマレッティープロトタイプDue
GOCPDS-832ML-T
リール:12エメラルダス 2508PE-DH
ライン:SUNLINE ソルトウォータースペシャルPEエギULT 0.6号
リーダー:SUNLINE ソルトウォータースペシャル エギリーダー SV-I 1.5号
エギ:エギ王Q LIVE 3~3.5号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】広島県とびしま周辺
【満潮】23:49(306㎝)⇒【干潮】06:03(17㎝)
(中潮)
こんばんは!
昨晩はどうしてもアオリが欲しくなったので久しぶりにとびしまへ行ってきました。
今シーズン最後のエギングになるかな?
目標は最低5杯!
なんですが、行く前から全く釣れる気がせず(-。-)y-゜゜゜
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
ポイントに到着すると風も寒さもそこまで酷くなく絶好の釣り日和(^-^)
さっそくキャストしてみますが・・・・・・
釣れそうで釣れない(-"-)
そんな中「コツン」とアタリがあったので反射的にアワセると!
「ジィーーーーーーーーー!」
「おお!?これは胴長20は行ったでしょ!」
と抜き上げてみると

コチ!?(@_@;)しかも結構デカイ?
クーラーには折り畳まないと入らなかったので50㎝はあったと思うけど
コチの標準サイズは良く分からん。
ワームでは釣った事あるけどエギで釣れたのは初めて・・・・。
その後はエギを2本ロストしただけで全くなしのつぶて
まぁ、エギング全盛期に釣れないもんがシーズン終盤に釣れる訳もなく
2時にはすでに心が折れて納竿としました(ToT)/~~~
やっぱエギング苦手だわ。
ホゲ率高いし秋でも一度の釣行で【つ抜け】した事一度もないもんなぁ。
まぁ、これで踏ん切りがついたので、アジングに集中するぞ!
あ、そろそろメバルも始まるか・・・・(@_@;)
【使用タックル】
ロッド:オリムピック カラマレッティープロトタイプDue
GOCPDS-832ML-T
リール:12エメラルダス 2508PE-DH
ライン:SUNLINE ソルトウォータースペシャルPEエギULT 0.6号
リーダー:SUNLINE ソルトウォータースペシャル エギリーダー SV-I 1.5号
エギ:エギ王Q LIVE 3~3.5号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)
【よろしければ読者登録お願いします(*^^)v】
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。
登録と解除は→こちら
登録と解除は→こちら

2015年11月20日
江田島好調です(*^^)v
【釣行日時】11/19(木)23時~11/20(金)03時
【場所】広島県江田島周辺
【干潮】21:29(140㎝)⇒【満潮】03:16(255㎝)
(小潮)
昨晩も釣り友さんと江田島へ(^_-)-☆
まずは最近調子良かったポイントへ。
しかし、昨晩は上げ潮からのスタート。
過去2回の釣行で、このポイントは上げ潮だと潮の流れが悪く釣れそうにないってのは分かってたんですが、今回は上げ潮での調査も兼ねて入ってみました。
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪

まぁ、釣れるのは釣れるんですが、やはり勢いがなくココでは5匹釣って移動。
次に入ったポイントではまずは波止の先端付近のディープでレンジを刻んでみますが
ノーバイト(;´Д`)
ならって事でちょっと気になってた根元のシャローを打ってみると

見つけた( *´艸`)
すぐに釣り友さんを呼び寄せ暫く入れ食いが始まったんですが
時合いを逃すまいと焦ってると
豪快なライントラブル・・・・((+_+))
リールの中にまでラインが巻き込まれるような重症だったんですが、どうにか直そうと10分くらい格闘するもご臨終。
仕方ないのでラインを切って再スタート(-ω-)/
暫く時間を忘れてやってるとすでに時計はam3時・・・・
まだまだ釣れそうだったんですが二人とも次の日仕事なので後ろ髪を引かれつつ納竿としました(´Д⊂ヽ
あ、メバルもボチボチ釣れたんですが

サイズも中々♪

今回も楽しめました(*´ω`*)
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン: SUNLINE 鯵の糸 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】広島県江田島周辺
【干潮】21:29(140㎝)⇒【満潮】03:16(255㎝)
(小潮)
昨晩も釣り友さんと江田島へ(^_-)-☆
まずは最近調子良かったポイントへ。
しかし、昨晩は上げ潮からのスタート。
過去2回の釣行で、このポイントは上げ潮だと潮の流れが悪く釣れそうにないってのは分かってたんですが、今回は上げ潮での調査も兼ねて入ってみました。
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪

まぁ、釣れるのは釣れるんですが、やはり勢いがなくココでは5匹釣って移動。
次に入ったポイントではまずは波止の先端付近のディープでレンジを刻んでみますが
ノーバイト(;´Д`)
ならって事でちょっと気になってた根元のシャローを打ってみると

見つけた( *´艸`)
すぐに釣り友さんを呼び寄せ暫く入れ食いが始まったんですが
時合いを逃すまいと焦ってると
豪快なライントラブル・・・・((+_+))
リールの中にまでラインが巻き込まれるような重症だったんですが、どうにか直そうと10分くらい格闘するもご臨終。
仕方ないのでラインを切って再スタート(-ω-)/
暫く時間を忘れてやってるとすでに時計はam3時・・・・
まだまだ釣れそうだったんですが二人とも次の日仕事なので後ろ髪を引かれつつ納竿としました(´Д⊂ヽ
あ、メバルもボチボチ釣れたんですが

サイズも中々♪

今回も楽しめました(*´ω`*)
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン: SUNLINE 鯵の糸 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)
【よろしければ読者登録お願いします(*^^)v】
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。
登録と解除は→こちら
登録と解除は→こちら

2015年11月18日
鯵の糸
先日、かめやにジグヘッドやらワームやらの補充に出かけました。
ついでに前から気になってた

サンラインから出た【鯵の糸】買っちゃいました♪
私の場合、尺でも抜き上げが基本なので余裕をもって0.3号を選択
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
話に聞くとエステルなのにナイロンちっくでしなやかなラインらしいですが・・・・。
わざわざ伸びの少ないポリエステル使ってナイロンのようなしなやかさを求めるって矛盾してますよね(@_@;)
まぁ、やはり扱い易いに越したことはないので、メーカーもエステルの本来のウリである反響感度をいかに落とさずにしなやかに仕上げるか?ってバランスに苦慮してんでしょうかね?
この【鯵の糸】は全長240mで120mにポイントマーク付き
どちらにせよ、私のルビアスの1003番には240mは少し多いと思うので今回は下糸を巻いて120mだけ巻いてみる事にしました。

うーん、やっぱり120mだとすぐに無くなりそうで不安だな。
まぁ、下糸巻いて半分づつ使った方がラインの劣化も防げるし飛距離も伸びるか。
とりあえず何度か使ってみてまた感想書きますね!
必需品ではないのでなかなか手が出ない道具ですが、一つ持ってればラインの巻き替えなどすごく便利ですよ♪
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

ついでに前から気になってた

サンラインから出た【鯵の糸】買っちゃいました♪
私の場合、尺でも抜き上げが基本なので余裕をもって0.3号を選択
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
話に聞くとエステルなのにナイロンちっくでしなやかなラインらしいですが・・・・。
わざわざ伸びの少ないポリエステル使ってナイロンのようなしなやかさを求めるって矛盾してますよね(@_@;)
まぁ、やはり扱い易いに越したことはないので、メーカーもエステルの本来のウリである反響感度をいかに落とさずにしなやかに仕上げるか?ってバランスに苦慮してんでしょうかね?
この【鯵の糸】は全長240mで120mにポイントマーク付き
どちらにせよ、私のルビアスの1003番には240mは少し多いと思うので今回は下糸を巻いて120mだけ巻いてみる事にしました。

うーん、やっぱり120mだとすぐに無くなりそうで不安だな。
まぁ、下糸巻いて半分づつ使った方がラインの劣化も防げるし飛距離も伸びるか。
とりあえず何度か使ってみてまた感想書きますね!
必需品ではないのでなかなか手が出ない道具ですが、一つ持ってればラインの巻き替えなどすごく便利ですよ♪
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

2015年11月16日
江田島釣行再び
【釣行日時】11/15(日)23時~11/16(月)04時半
【場所】広島県江田島周辺
【満潮】23:37(306㎝) 【干潮】06:03(34㎝)
(中潮)
昨晩も江田島へ!
最近は江田島にハマっております(笑)
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
昨晩は少し遅くなり、潮はちょうど満潮潮止まりからの下げ潮
前回調子良かったポイントへ入ったんですが
一投目から

サクっと
ココのパターンは前回の釣行で分かってたので
その後もポツリポツリと追加して

サバが一匹混じってますが
アベレージサイズも

前回より1~2㎝だけどアップ
うーん…楽しすぎる♪
今回は朝方の4時くらいまでやって仮眠して

温泉入ってサッパリしてきました(*^_^*)
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン: VARIVAS アジングマスター 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】広島県江田島周辺
【満潮】23:37(306㎝) 【干潮】06:03(34㎝)
(中潮)
昨晩も江田島へ!
最近は江田島にハマっております(笑)
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
昨晩は少し遅くなり、潮はちょうど満潮潮止まりからの下げ潮
前回調子良かったポイントへ入ったんですが
一投目から

サクっと
ココのパターンは前回の釣行で分かってたので
その後もポツリポツリと追加して

サバが一匹混じってますが
アベレージサイズも

前回より1~2㎝だけどアップ
うーん…楽しすぎる♪
今回は朝方の4時くらいまでやって仮眠して

温泉入ってサッパリしてきました(*^_^*)
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン: VARIVAS アジングマスター 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

2015年11月13日
久しぶり?のアジング
【釣行日時】11/12(木)23時~11/13(金)02時半
【場所】広島県江田島周辺
【満潮】22:00(327㎝) 【干潮】04:18(25㎝)
(大潮)
昨晩は釣友と江田島へ(*^^)v
ここ最近は天気だったり仕事関連で3週間ほどアジングから遠ざかっておりました。。。(´Д⊂ヽ
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
久しぶりのアジングに気合いを入れて行ってみますが
風速7m/sの強風(;´Д`)
海面から波止までの高さもあってちょっと釣りが成立しなかったので
風裏を探してポイント移動
最後のポイントではボトムで小さなアタリがあるもフッキング出来ず
心も折れかけて波止の先端に行ってみるもやはり横風が強く釣りにならない
ウロウロして、釣り友の元に戻ると

釣ってるし(; ・`д・´)
しかもアジの後ろでピースまでしてポージングしたのに隠されてる( ;∀;)
やはりあのボトムの小さなアタリはアジか!?
居ると分かれば俄然集中力が湧いてきて


サイズも体高も納得の鯵さんに出会えました( *´艸`)
ボトムべったりにアジは付いてたんですが、ほとんどリールを巻かないでアタリを待つというシビアな釣りで
何匹がバラシを加えながらも

どうにかこれだけ(*^^)v
流石に山口東部のように何十匹も釣るのは難しいですが、江田島でこれだけ釣れれば満足♪
ホゲを覚悟してたんですが最後に釣れてよかったです(^^)/
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン: VARIVAS アジングマスター 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】広島県江田島周辺
【満潮】22:00(327㎝) 【干潮】04:18(25㎝)
(大潮)
昨晩は釣友と江田島へ(*^^)v
ここ最近は天気だったり仕事関連で3週間ほどアジングから遠ざかっておりました。。。(´Д⊂ヽ
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
↓↓全国の猛者アングラーの釣果情報はコチラ↓↓


にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
久しぶりのアジングに気合いを入れて行ってみますが
風速7m/sの強風(;´Д`)
海面から波止までの高さもあってちょっと釣りが成立しなかったので
風裏を探してポイント移動
最後のポイントではボトムで小さなアタリがあるもフッキング出来ず
心も折れかけて波止の先端に行ってみるもやはり横風が強く釣りにならない
ウロウロして、釣り友の元に戻ると

釣ってるし(; ・`д・´)
しかもアジの後ろでピースまでしてポージングしたのに隠されてる( ;∀;)
やはりあのボトムの小さなアタリはアジか!?
居ると分かれば俄然集中力が湧いてきて


サイズも体高も納得の鯵さんに出会えました( *´艸`)
ボトムべったりにアジは付いてたんですが、ほとんどリールを巻かないでアタリを待つというシビアな釣りで
何匹がバラシを加えながらも

どうにかこれだけ(*^^)v
流石に山口東部のように何十匹も釣るのは難しいですが、江田島でこれだけ釣れれば満足♪
ホゲを覚悟してたんですが最後に釣れてよかったです(^^)/
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン: VARIVAS アジングマスター 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.8号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)
