2014年10月28日
大島コラボ釣行~再び
【釣行日時】10/26(日)23時~10/27(月)7時
【場所】山口県周防大島
【満潮】22:12 【干潮】04:35
(中潮)
日曜日の晩は邪道Nさんにまたお誘い頂いたので行ってきました♪
今回は
邪道Nさん
run&gunさん
おついさん
百式さん
私
と計5人での釣行。
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ

にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
しかし、仕事が終わって外に出ると雨が。。。
高速に乗り込み、志和の方まで行くと雷雨が。。。
そこから止んだり、降ったりの繰り返しでしたが
雨はまだしも雷は怖いなぁ・・・
ま、そんな心配しながら大島大橋を渡ったと同時にその日一番の豪雨が
ワイパー全力で回しても前も見えないくらいだったんですが
とりあえず、先に大島入りしてた邪道Nさんに電話すると
「え?コッチは降ってませんが?」って
一瞬「あれ?俺今日来る場所間違えた?」って焦ったんですが
ポイントに到着すると雨は止んでました( *´艸`)
「晴れ男パワー」炸裂です♪
(私が雷雨を連れてきたって見方も出来ますがw)
軽く、皆さんと挨拶をすませ
さっそく、このポイントの地形や水深などを教えてもらってキャストすると
2投目くらいに
「ジィイイイーーーーー」

お久しぶりのアジさん(^_-)-☆
さすが、邪道Nさんオススメポイントですね。
アタリは激渋でしたが、5匹釣った所で、すぐに潮位が下がって釣りが成立しなくなったのでポイント移動。

サイズはこの位で統一されてました。
しかし、その後は潮位も下がってるしでポイント選択に苦労し、釣れても豆ばっか(´-ω-`)

朝マヅメの頃にはやっと潮も動き始め、写真のように潮目も出て
いかにも釣れそうな雰囲気だったんですが。。。。
何もドラマはなく終了・・・・
「とびしま」とかだと干潮時でも釣り場に困る事はないんですが、大島は全体的に潮位が低い場所が多いですね。
しかし、何度か大島に行きましたが
大島は難しい
上関だと適当に行って適当に投げても釣れる時は釣れるんですが
大島だと島全体のどこでも釣れそうなイメージですが、ちゃんと釣れてる場所にピンポイントで入らないと満足な釣果は得られない。
パターンもコロコロ変わるし。。。
しっかりと通って動向を探らないと、たまにちょっと行って釣れるような場所じゃないですね。
しかし、難しい分だけ面白い島だなぁって感じてます。
もう少し近ければ・・・・(笑)
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン:34 ピンキー 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.6号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】山口県周防大島
【満潮】22:12 【干潮】04:35
(中潮)
日曜日の晩は邪道Nさんにまたお誘い頂いたので行ってきました♪
今回は
邪道Nさん
run&gunさん
おついさん
百式さん
私
と計5人での釣行。
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ

にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
しかし、仕事が終わって外に出ると雨が。。。
高速に乗り込み、志和の方まで行くと雷雨が。。。
そこから止んだり、降ったりの繰り返しでしたが
雨はまだしも雷は怖いなぁ・・・
ま、そんな心配しながら大島大橋を渡ったと同時にその日一番の豪雨が
ワイパー全力で回しても前も見えないくらいだったんですが
とりあえず、先に大島入りしてた邪道Nさんに電話すると
「え?コッチは降ってませんが?」って
一瞬「あれ?俺今日来る場所間違えた?」って焦ったんですが
ポイントに到着すると雨は止んでました( *´艸`)
「晴れ男パワー」炸裂です♪
(私が雷雨を連れてきたって見方も出来ますがw)
軽く、皆さんと挨拶をすませ
さっそく、このポイントの地形や水深などを教えてもらってキャストすると
2投目くらいに
「ジィイイイーーーーー」

お久しぶりのアジさん(^_-)-☆
さすが、邪道Nさんオススメポイントですね。
アタリは激渋でしたが、5匹釣った所で、すぐに潮位が下がって釣りが成立しなくなったのでポイント移動。

サイズはこの位で統一されてました。
しかし、その後は潮位も下がってるしでポイント選択に苦労し、釣れても豆ばっか(´-ω-`)

朝マヅメの頃にはやっと潮も動き始め、写真のように潮目も出て
いかにも釣れそうな雰囲気だったんですが。。。。
何もドラマはなく終了・・・・
「とびしま」とかだと干潮時でも釣り場に困る事はないんですが、大島は全体的に潮位が低い場所が多いですね。
しかし、何度か大島に行きましたが
大島は難しい
上関だと適当に行って適当に投げても釣れる時は釣れるんですが
大島だと島全体のどこでも釣れそうなイメージですが、ちゃんと釣れてる場所にピンポイントで入らないと満足な釣果は得られない。
パターンもコロコロ変わるし。。。
しっかりと通って動向を探らないと、たまにちょっと行って釣れるような場所じゃないですね。
しかし、難しい分だけ面白い島だなぁって感じてます。
もう少し近ければ・・・・(笑)
【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン:34 ピンキー 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.6号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

2014年10月18日
エギケース再び
またエギケース買っちゃいました(;´・ω・)

第一精工
エギラック V II
以前のブログで紹介したエギケースなんですが

3号以上のエギを入れると蓋を閉める時にヒゲ(?)の部分が挟まるんですよねぇ。。。(´-ω-`)
しかも、8本しか入らないし
私、基本エギはストック分とかは買わず
2号~3.5号
カラーもオレンジ(金)・ピンク(金)・アジ(金)・パープル(赤)の4種類のみ
合計でも16本くらいしか用意せずに、ロストしたらその都度買い足すって感じなんですが

今回のはちょっと厚みはありますが、20本入るのでコレ一つ持っていけばOKです(^_-)-☆
あー、また無駄な買い物してしまったぜ・・・(´-ω-`)
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)


第一精工
エギラック V II
以前のブログで紹介したエギケースなんですが

3号以上のエギを入れると蓋を閉める時にヒゲ(?)の部分が挟まるんですよねぇ。。。(´-ω-`)
しかも、8本しか入らないし
私、基本エギはストック分とかは買わず
2号~3.5号
カラーもオレンジ(金)・ピンク(金)・アジ(金)・パープル(赤)の4種類のみ
合計でも16本くらいしか用意せずに、ロストしたらその都度買い足すって感じなんですが

今回のはちょっと厚みはありますが、20本入るのでコレ一つ持っていけばOKです(^_-)-☆
あー、また無駄な買い物してしまったぜ・・・(´-ω-`)
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

2014年10月16日
不思議な感覚
2週連続で台風にアジング釣行を断念させられテンションだだ滑りなおととさんです。
こんばんは。
近場で短時間のエギングとかはしてるんですが
釣れても2~3杯とか何のネタにもならないような釣果なんで、ブログも随分とサボってました。

さて、今回は釣行ネタではないんですが、私が前からちょっと気になってた事を。。。。
メバリング、アジング、エギングなどをしてて、たまにある不思議な感覚について
それはキャストしてラインスラッグを取ってテンションかけた瞬間に
たまに「あ、これ釣れる」って感覚って感じた事ないですか?
【釣れそう】じゃなく【釣れる】って確信に近いような感覚です。
実際、そう感じた数秒後に高確率でバイトがあったりするんですが
なんて言うんですかね?口で説明するのは難しいんですが
テンションかけた時にリグの重さの違いというか。。。
リグが潮流に流されてるって言うのとは違って、しっかりと流れに馴染んでるような感じです。
なんかヌメェっとした感じ。。。。ってどんどん訳分かんない事言ってますねw
後輩の釣り仲間に聞いても同じような感覚を感じる事があるって言ってたので私だけではないとは思うんですが。。。
恐らく潮流とキャストした角度の違いやレンジなど色んな要素が絡んでるんだと思いますが
そういう感覚を感じる所(流れ・レンジ)には高確率で魚が居るんでしょう。
と言う事は上手な人は狙って【その場所】にリグを送り込む事が出来るのか?
先日、エギングでも同じような感覚で釣れたのでちょっとネタにしてみました。
うーん。。。奥が深い。
もう2週間以上、鯵sanと逢ってません。。。
そろそろ体が震えてきてます。
来週こそは!って感じですが、あんま潮が良ろしくないんですよねぇ・・・・。
ま、ココまできたら若潮だろうが下げ潮だろうが台風さえ来なければって感じですけどね!
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

こんばんは。
近場で短時間のエギングとかはしてるんですが
釣れても2~3杯とか何のネタにもならないような釣果なんで、ブログも随分とサボってました。

さて、今回は釣行ネタではないんですが、私が前からちょっと気になってた事を。。。。
メバリング、アジング、エギングなどをしてて、たまにある不思議な感覚について
それはキャストしてラインスラッグを取ってテンションかけた瞬間に
たまに「あ、これ釣れる」って感覚って感じた事ないですか?
【釣れそう】じゃなく【釣れる】って確信に近いような感覚です。
実際、そう感じた数秒後に高確率でバイトがあったりするんですが
なんて言うんですかね?口で説明するのは難しいんですが
テンションかけた時にリグの重さの違いというか。。。
リグが潮流に流されてるって言うのとは違って、しっかりと流れに馴染んでるような感じです。
なんかヌメェっとした感じ。。。。ってどんどん訳分かんない事言ってますねw
後輩の釣り仲間に聞いても同じような感覚を感じる事があるって言ってたので私だけではないとは思うんですが。。。
恐らく潮流とキャストした角度の違いやレンジなど色んな要素が絡んでるんだと思いますが
そういう感覚を感じる所(流れ・レンジ)には高確率で魚が居るんでしょう。
と言う事は上手な人は狙って【その場所】にリグを送り込む事が出来るのか?
先日、エギングでも同じような感覚で釣れたのでちょっとネタにしてみました。
うーん。。。奥が深い。
もう2週間以上、鯵sanと逢ってません。。。
そろそろ体が震えてきてます。
来週こそは!って感じですが、あんま潮が良ろしくないんですよねぇ・・・・。
ま、ココまできたら若潮だろうが下げ潮だろうが台風さえ来なければって感じですけどね!
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

2014年10月11日
いよいよエギングシーズン最盛期?
【釣行日時】10/9(木)22時半~10/10(金)2時半
【場所】広島県とびしま
【満潮】22:10 【干潮】04:25
(大潮)
昨晩は釣友と、とびしまへ行ってきました。
満潮潮止まりから下げでの釣行でしたが。。。
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ

にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
最初に入った街灯のあるポイントでは釣れず。。。
なら暗闇を探ってみようと道路沿いをランガン。
すると一投目からアタリが
俄然、鼻息の荒くなる二人

キタ━━ヾ(*・∀・)ツ━━YO!!!
胴長20弱の良いサイズ(゚∀゚)
続いて

今日一のサイズ。初の胴長20ゲットしました♪
この日はあまりシャカシャカとシャクっててもアタリはなかったんですが
エギが着底すると大きくシャクって、後は動かさずドリフトさせるように潮流に馴染ませると
20秒後くらいに「コンッ♪」ってアタリやエギを引っ手繰るようなアタリがありました。
今回は3号のエギしか持ってなかったんですが、もう3.5号でも十分イケそうです。

結果は4杯でしたが、良い感じにサイズアップしてきましたね!
このくらいになってくれれば釣り応えも抜群です(#^.^#)
後は数がもう少し釣れれば言う事ないんですけどね(笑)
【使用タックル】
ロッド:オリムピック カラマレッティー プロトタイプ Due
GOCPDS-832ML-T
リール:11バイオマスター2000S
ライン:デュエル ARMORED エギング 0.6号
リーダー:サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダー SV-I 1.5号
エギ:エギ王Q LIVE サーチ 3号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】広島県とびしま
【満潮】22:10 【干潮】04:25
(大潮)
昨晩は釣友と、とびしまへ行ってきました。
満潮潮止まりから下げでの釣行でしたが。。。
本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ

にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪
最初に入った街灯のあるポイントでは釣れず。。。
なら暗闇を探ってみようと道路沿いをランガン。
すると一投目からアタリが
俄然、鼻息の荒くなる二人

キタ━━ヾ(*・∀・)ツ━━YO!!!
胴長20弱の良いサイズ(゚∀゚)
続いて

今日一のサイズ。初の胴長20ゲットしました♪
この日はあまりシャカシャカとシャクっててもアタリはなかったんですが
エギが着底すると大きくシャクって、後は動かさずドリフトさせるように潮流に馴染ませると
20秒後くらいに「コンッ♪」ってアタリやエギを引っ手繰るようなアタリがありました。
今回は3号のエギしか持ってなかったんですが、もう3.5号でも十分イケそうです。

結果は4杯でしたが、良い感じにサイズアップしてきましたね!
このくらいになってくれれば釣り応えも抜群です(#^.^#)
後は数がもう少し釣れれば言う事ないんですけどね(笑)
【使用タックル】
ロッド:オリムピック カラマレッティー プロトタイプ Due
GOCPDS-832ML-T
リール:11バイオマスター2000S
ライン:デュエル ARMORED エギング 0.6号
リーダー:サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダー SV-I 1.5号
エギ:エギ王Q LIVE サーチ 3号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

2014年10月06日
台風後の
【釣行日時】10/6(月)7時~10/6(月)8時
【場所】竹原市
【満潮】08:28 【干潮】14:33
(中潮)
昨晩は台風の接近で暴風雨と言う予報だったので釣行は見合わせました。
仕事の休み前に釣りに行かないなんて、何時以来か?と言う感じだったので
家に帰ってもモンモンとし
次の日の朝、雨は止んでたので満潮前の一時間だけ近くの海へ。
場所は、2年前初めてエギングをした思い出の場所です。
(この時は、初めてにも関わらず1hで2杯釣れました)
釣り場は貸し切り状態。
風は若干強かったですが、どうにかなりそうです。
結局、昨晩は予報とは違って台風も大した事なかったので、海も濁ってませんでした。
しばらく、シャクってると。。。。

コロッケサイズですが
1杯釣れた所でいよいよ風が強くなったので納竿。
数も1杯だけだし、実質1h弱の釣行でしたが
やはり、短時間でも海に行ってキャストするだけで気が晴れますね♪
短時間だと貧果でも凹まないし(笑)
こんな手軽に行ける距離でアジが釣れる場所があれば良いんですがね^^;
【使用タックル】
ロッド:オリムピック カラマレッティー プロトタイプ Due
GOCPDS-832ML-T
リール:11バイオマスター2000S
ライン:デュエル ARMORED エギング 0.6号
リーダー:サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダー SV-I 1.5号
エギ:エギ王Q LIVE 2.5号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

【場所】竹原市
【満潮】08:28 【干潮】14:33
(中潮)
昨晩は台風の接近で暴風雨と言う予報だったので釣行は見合わせました。
仕事の休み前に釣りに行かないなんて、何時以来か?と言う感じだったので
家に帰ってもモンモンとし
次の日の朝、雨は止んでたので満潮前の一時間だけ近くの海へ。
場所は、2年前初めてエギングをした思い出の場所です。
(この時は、初めてにも関わらず1hで2杯釣れました)
釣り場は貸し切り状態。
風は若干強かったですが、どうにかなりそうです。
結局、昨晩は予報とは違って台風も大した事なかったので、海も濁ってませんでした。
しばらく、シャクってると。。。。

コロッケサイズですが
1杯釣れた所でいよいよ風が強くなったので納竿。
数も1杯だけだし、実質1h弱の釣行でしたが
やはり、短時間でも海に行ってキャストするだけで気が晴れますね♪
短時間だと貧果でも凹まないし(笑)
こんな手軽に行ける距離でアジが釣れる場所があれば良いんですがね^^;
【使用タックル】
ロッド:オリムピック カラマレッティー プロトタイプ Due
GOCPDS-832ML-T
リール:11バイオマスター2000S
ライン:デュエル ARMORED エギング 0.6号
リーダー:サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダー SV-I 1.5号
エギ:エギ王Q LIVE 2.5号
最後までお付き合い下さりありがとうございます♪

にほんブログ村
お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いします

人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)
