ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月28日

大島コラボ釣行~再び

【釣行日時】10/26(日)23時~10/27(月)7時
【場所】山口県周防大島
【満潮】22:12 【干潮】04:35
(中潮)



日曜日の晩は邪道Nさんにまたお誘い頂いたので行ってきました♪

今回は

邪道Nさん
run&gunさん
おついさん
百式さん


と計5人での釣行。



本日もご訪問ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村ランキング参加中です(*^^)v
よろしければ「ポチっ」と応援よろしくお願いします♪




しかし、仕事が終わって外に出ると雨が。。。

高速に乗り込み、志和の方まで行くと雷雨が。。。

そこから止んだり、降ったりの繰り返しでしたが

雨はまだしも雷は怖いなぁ・・・


ま、そんな心配しながら大島大橋を渡ったと同時にその日一番の豪雨が
ワイパー全力で回しても前も見えないくらいだったんですが

とりあえず、先に大島入りしてた邪道Nさんに電話すると

「え?コッチは降ってませんが?」って

一瞬「あれ?俺今日来る場所間違えた?」って焦ったんですが

ポイントに到着すると雨は止んでました( *´艸`)

「晴れ男パワー」炸裂です♪
(私が雷雨を連れてきたって見方も出来ますがw)


軽く、皆さんと挨拶をすませ
さっそく、このポイントの地形や水深などを教えてもらってキャストすると


2投目くらいに

「ジィイイイーーーーー」



お久しぶりのアジさん(^_-)-☆


さすが、邪道Nさんオススメポイントですね。

アタリは激渋でしたが、5匹釣った所で、すぐに潮位が下がって釣りが成立しなくなったのでポイント移動。




サイズはこの位で統一されてました。


しかし、その後は潮位も下がってるしでポイント選択に苦労し、釣れても豆ばっか(´-ω-`)




朝マヅメの頃にはやっと潮も動き始め、写真のように潮目も出て
いかにも釣れそうな雰囲気だったんですが。。。。


何もドラマはなく終了・・・・



「とびしま」とかだと干潮時でも釣り場に困る事はないんですが、大島は全体的に潮位が低い場所が多いですね。


しかし、何度か大島に行きましたが

大島は難しい

上関だと適当に行って適当に投げても釣れる時は釣れるんですが

大島だと島全体のどこでも釣れそうなイメージですが、ちゃんと釣れてる場所にピンポイントで入らないと満足な釣果は得られない。
パターンもコロコロ変わるし。。。

しっかりと通って動向を探らないと、たまにちょっと行って釣れるような場所じゃないですね。


しかし、難しい分だけ面白い島だなぁって感じてます。


もう少し近ければ・・・・(笑)



【使用タックル】
ロッド:TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd
リール:12ルビアス1003
ハンドル:スタジオコンポジット RC-SS-W 80mm
ライン:34 ピンキー 0.3号
リーダー:VARIVAS アジングマスター ショックリーダー 0.6号


最後までお付き合い下さりありがとうございます♪
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

お手数ですが、おひとつ「ポチっ」と応援お願いしますびっくり
人・ω・)(人・ω・)☆゚+。*゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

ルアーでアジを釣ろう♪

  

Posted by おとと at 17:52Comments(4)釣行記アジング